家事

エアコン掃除を自分でやる簡単なやり方。洗浄スプレーの効果は?

今年も暑くなってきて、エアコンを使いたい季節になってきましたね。
[br num=”1″]
でもその前に気になるのが、エアコンの掃除じゃないでしょうか?
[br num=”1″]
[char no=”10″ char=”05″]去年の夏に使ったっきり、何のお手入れもしてないし、いきなりつけたらカビ臭いニオイがしそう~
[/char]

[br num=”1″]

ですよね~。

外側は綺麗にしていたとしても、エアコンの内部にはホコリやゴミがたくさんたまっています。
このページでは、そんなあなたに、エアコンを自分で掃除するときの、やり方と注意点をご紹介します。
[br num=”1″]

エアコン掃除の基本的なやり方

百聞は一見にしかず。
いろいろ文章で説明するよりも、まずはこの動画をご覧ください。
エアコン洗浄スプレーを使用した、家庭でできるエアコンの掃除のやり方です。

「なるほどカバーはああやって開けるのね~」など、疑問が解決すると思います。
色々観ましたが、これが一番わかりやすくて、マネしやすいです。

[br num=”1″]
ではこの動画の内容を、あらためて記載します。

用意する道具

  • エアコン洗浄スプレー
  • 新聞紙
  • ビニール袋
  • 掃除機
  • タオル

作業の手順

1.窓を開けて、エアコンの下に新聞紙を敷く。

2.エアコンのプラグを抜き、カバーを開ける。

3.フィルターを外す。

4.露出した冷却フィンに、向きにそって全体にまんべんなくスプレーする。
※冷却フィン以外にスプレーがかからないように注意する(故障の原因になります)

5.フィルターの掃除をして、水気は綺麗に乾かす。

6.スプレーの溶剤が乾いたら、エアコンを運転させる。
屋外にあるドレインホースから洗浄水が流れてくる。
室外機を汚さないためには、あらかじめドレインホースにビニール袋をかぶせておけばOK。

[br num=”1″]

フィルター掃除のやり方と注意点

フィルター掃除のやり方は、大きく分けて2つあります。

掃除機で汚れを吸い込む


掃除機のノズルをブラシ型のものにして、フィルターのゴミを優しく吸い取ります。
[br num=”1″]
新聞紙を敷いた上に、フィルターの表側が上になるように置き、表側から掃除機をあててゴミを吸い込みます。
ゴミは、裏側から表側に排出されようとしている状態なので、表側から吸った方が効率よくゴミが取れるからです。
[br num=”1″]
このとき、ノズルがプラスチックの固いものだったり、力いっぱいこすったりすると、フィルターを傷付けてしまうので、優しくなでるように吸い取ってあげてください。
[br num=”1″]

水洗いをして汚れを落とす

  • 掃除機では落ちない汚れの場合
  • 水洗いでスッキリしたい場合
  • 掃除機を持っていない場合

そんな場合は、直接水と洗剤をかけてフィルターを洗ってもOKです。
[br num=”1″]
キッチンでもいいのですが、フィルターは柔らかくて壊れやすいので、平らに置けるお風呂場が適しています。
[br num=”1″]
家庭用洗剤(食器を洗う洗剤など)で優しく洗います。
歯ブラシを使うと、細かいところの汚れが取れます。
[br num=”1″]
このときも、優しく洗わないとフィルターの目を大きくしてしまうことになり、そうするとエアコンの効き目が悪くなってしまいます。
[br num=”1″]

エアコン洗浄スプレーは故障するって本当?

動画では、エアコン洗浄スプレーを使ったお掃除をしていましたが、
「洗浄スプレーはエアコンの故障の原因になる」という話を聞いたこともあります。
[br num=”1″]
いったい本当はどうなんでしょうか?調べてみました。
[br num=”1″]

洗浄スプレーで故障する原因

洗浄スプレーをビューっと吹きかけると、当然ですが、エアコン内部に水分が入ります。
適切な場所だけにかかるならいいのですが、もしも水をかけてはいけない場所に水分が入ってしまったら、どうなるでしょう?
[br num=”1″]
そう。故障してしまいますよね。
[br num=”1″]
素人判断でエアコン内部を濡らすこと。
これが故障につながるんです。
[br num=”1″]
でも、洗浄スプレー、イコール、故障するというわけではありません。
決まった使い方を守っていれば、故障することはありません。
[br num=”1″]

洗浄スプレーを使う時のデメリット


洗浄スプレーでエアコンの故障はしないものの、洗浄スプレーを使用するデメリットもあります。

カビが繁殖する原因になり得る

洗浄スプレーを使うと、スプレーの薬剤がエアコンの内部に残ります。
この残った薬剤が、カビの栄養源になり、かえってカビが繁殖する原因になってしまうことがあります。

ふつうに大変

床や壁を汚さないために、新聞紙を敷いたり、場合によってはビニールを上から垂らしたり、いわゆる「養生」というものをすることになりますが、単純にこれが大変な上に、もしも養生がうまくいかなかったら、おうちを汚してしまうことになります。
[br num=”1″]
いくらエアコンがキレイになっても、部屋が汚れてしまったら…。
そう思うと、ちょっと考えてしまいますよね。
[br num=”1″]
それに、高いところの洗浄は、

  • 首や腕が疲れる
  • ホコリやカビを吸い込んでしまう

という可能性も高いです。

それほど綺麗にならない

そこまで大変な思いをして自分で洗浄したところで、完全にエアコン内部の汚れを取ることは難しい、という事実があります。
[br num=”1″]
完全に内部を綺麗にしたいと思ったら、業者に依頼した方が確実です。
[br num=”1″]

まとめ


「エアコンの掃除をしないと…」とわかってはいても、どうやったらいいかがわからずに、ついつい後回しになってしまうことってありますよね。
[br num=”1″]
でも掃除をしないで何年も放置すると、

  • エアコンの効きが悪くなって、暑い思いをする
  • 電気代が余計にかかって、涼しくないのに出費が増える
  • カビやホコリを吸い込んで体に悪い

といったことになってしまいます。
[br num=”1″]
暑い夏を涼しく快適に過ごすために、エアコンのお掃除は、フィルターの掃除だけでも定期的にやりましょう。
[br num=”1″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました